
災害広報機能(クレバーメディアDP)
「人々の手元に確実に情報が届く防災放送」を目指して開発された災害広報システム。災害時には住民のスマートフォンアプリにプッシュ通知。音声と文字で、エリア単位の詳細な 災害情報を伝えます。また、災害時は自分の状況を自治体に通報する安否確認機能で、早期の救援につなげます。
9つのポイント
① ユーザーのスマートフォンやタブレットPCに専用アプリをインストールいただくだけでインターネットが利用できる環境であれば世界中どこでも通知を受信できます。
② 管理者はインターネットが利用できるパソコンやタブレットPC又はスマートフォンがあればどこからでも緊急通知や放送の配信管理ができます。
③ 緊急通知はユーザーの属性 (居住地、勤務地、年齢、職種など) ごとに通知内容を分けて配信することができます。
④ 定型的な通知は事前にプリセット (テキスト、音声)をサーバーに用意しておくことでメニュー選択で簡単に配信操作ができます。
⑤ 災害発生時は安否確認通知を配信し、ユーザーは状況をプロフィールと位置情報付きで返信。返信された情報は管理画面で一覧とマップに表示させることができます。
⑥ マップには自治体があらかじめ用意したハザードマップや避難ルート図や航空写真などを重ねられるので、救助や救援の計画づくりに役立てることができます。
⑦ 短いメッセージはプッシュ配信、長いメッセージや画像はWEBラジオ機能を活用して配信。関連 URLを表示してリンクすることもできます。
⑧ 外国語のプリセットを用意して日本語プリセットと関連付けることで多言語同時配信ができます。(※オプション)
⑨ スマートフォンやタブレットPCの操作が難しい高齢者や視覚障害者のためにIP個別端末「マゴスピーカー」を用意しています。(※オプション)